ピアノ引越し48 | 電子ピアノの調律しなくて良い?

ヤマハさんなど大手ピアノメーカーで普及している電子ピアノですが
電子ピアノってどうやって調律すればいいんだろう?
そんな疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
ご存知でない方も多いのですが、実は電子ピアノには調律は必要ないんです。

 

同じ楽器なのになぜ?って皆さん思われますよね。
電子ピアノは生(アコースティック)ピアノとは別に考えて頂ければわかりやすいかと思います。
簡単に説明すると、電子ピアノは楽器(ピアノ)ではなく家電製品に分類されるのです。

 

通常の生ピアノは弦の伸びや緩みによる音程の変化を調節するための調律を
行うのですが、電子ピアノにはこの弦がありません。電子ピアノは電子音源なので
一定の音程が保たれており狂いが生じないんです。
そのため、電子ピアノには調律の必要がなく、購入した時のままの調律が
その後も維持されるというわけです。

 

じゃあ電子ピアノはメンテナンスを一切しなくても大丈夫なの?

ピアノ引越し48 | 電子ピアノの調律しなくて良い?

実際に電子ピアノを使用される頻度や

設置の環境によっても差が出てくるのですが、
長く使用していくと消耗部品の自然摩耗などによって
電子ピアノが本来の性能を発揮できなくなってしまう場合も出てきます。

 

消耗部品の交換などで最良のコンディションに戻すこともできますので、使用していて「あれ?」っと思ったら一度メーカーさんのサポートセンターまで問い合わせてみて下さいね。

 

調律しなくていい便利な電子ピアノの利点と欠点

電子音源である電子ピアノは弦のある生ピアノに比べ臨場感に欠けるのが欠点です。
また、調律不要とはいえ電子ピアノは家電製品なので、調律で長期に使える生ピアノとは違い
消耗品の交換やメーカー側で基盤などの部品が手に入らなくなると
修理ができなくなってしまう可能性があります。

 

一方で、電子ピアノだと住宅事情(マンションなど)でピアノが置けないという家庭でも置けるようになり、ピアノを置くハードルが低くなった
という点が利点としてあげられるかと思います。私の友人も一人暮らしのマンションに電子ピアノを置いています。イヤホンが接続できるので消音ができ、近所迷惑にもならないのもいいですし、なにより引越の際に家電製品として運搬できるので、安心して引越し業者さんにお任せできますよね。

 

 

まとめ
・電子ピアノは弦がないため調律は必要ない
・電子ピアノは家電に分類されるため通常の引越し荷物扱いとなる